人を信じることついて真剣に考えてみた

2か月ぶりの更新です(^^)

 

今日のテーマは信頼について、です

とてもざっくりしたテーマですが、わたしなりに人と信頼関係を築くことについて、考えを整理してみたので読んでもらえると嬉しいです(*´▽`*)

 

わたしは、人を信頼するなんて、そんな馬鹿げたことはないと思って生きてきました。

周りの人間はすべて敵だと思え、って言われてきたこともあるし、

(にも関わらず)マルチ商法に勧誘されて足を踏み入れかけたことも、原因のひとつだと思います・・・

←このことに関してはまだ時効ではないので(笑)のちのち書きたいと思います...。

 

まっさらな人間なんているはずがない、みんな騙し合って利用しあって、表面上は波風が立たないように取り繕って生きてるんだ、って信じきってたし、自分もそうやって生きてきました。

特に恋愛に関してその傾向は顕著で、相手を信頼する、信頼されるように行動するってことがイマイチ分からずに、人知れず悩んできました。

たとえば知恵袋とかで、相手に対して罪悪感が...って言ってる人に対して、

そんなことわざわざ言わなけりゃいいのに、自分の胸にしまってるうちは誰に責められる筋合いはないし、

叩いてる人に関しても、偽善者ぶってて気持ち悪い、と思っていました。

 

相手に対して失礼だと思わないの?っていうコメントに対しても、

だって相手だって本当にやましいことがないとは言い切れないし、それなのに自分ばっかり我慢してバカみたいじゃん。自爆しなけりゃバレないのにとも思いました。

(ぶっちゃけすぎですね)

 

でも最近、ほんとうに自分を理解してくれる恋人ができてからは、

今までの考えが嘘のように変わっていきました。

相手がどうこうっていうより、相手を裏切りたくない、相手の心がざわつくようなことをしたくないっていうのが一番根底にあって、もちろん相手はそんなことしないっていう絶大な信頼もあって、

たとえば許可なく男の子と2人で会うとか、そういうことが考えられなくなりました。

今までの私だったらたぶん、言わなかったらバレないし、別にやましいわけじゃないしそもそも束縛される理由もないし、とか思って黙って会ってたと思います。

どこまで許せるか、についての話もほとんどしてこなかった(というか切り出し方が分からなかった)ので、相手も私の境界線を越えていたことはあったと思います。

 

たぶん、信頼関係ってこういうことなんじゃないかなって思います。

相手を裏切ることがないように、していいこと、ダメなことの境界線を会話のなかでよく探る。そのために日頃からまめにコミュニケーションをとる。

そして一度決めたルールは何があっても守っていく。ってことかなって。。。

 

そしてもう一つ学んだことが、人を信頼することによって、性格が明るくなるってことです。

周りを見渡せば、信頼できる人とか見てくれてる人って少なからずいて、

でもわたしは弱味につけこまれないようにと自分自身にブレーキをかけて、

周りの人たちのやさしさに目を向けず、こんなこと話せる人がいない、だれも分かってくれない、辛い、早く楽になりたいと、心のなかに溜め込んでは爆発させてきました。

自分がシャッターを閉ざしていたら相手から気軽に絡めないのは当たり前のことで、

そのフィルターを少し取り払うことができました。

 

日常の会話にしても、

頭を空っぽにして相手からの反応とかを深く考えずに絡むって意外と楽しいし、

そういう小さな絡みからときどき会ってリフレッシュできるような関係に繋がったりするんだなって実感できました。

塞ぎ込んでいた暗黒時代にも見放さずにいてくれた友人たちにはとても感謝しています。

 

25歳にもなって、信頼とは!ってどや顔で語ってることが少し恥ずかしいですが(笑

共感してもらえることがあると嬉しいです( *´艸`)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました~!

 

 

 

 

 

 

 

生きがいについて真剣に考えてみた

お久しぶりです!

3ヶ月以上ぶりの更新となりますが、

わたしは元気にしております!!

 

ここ最近で心境に大きな変化があったので、忘れないように記録しておきたいと思います。

お付き合いくださるととてもうれしいです(*´▽`*)

 

今までわたしは、無難に仕事をして1日を終えて、

帰宅して家でのんびりユーチューブを見ているだけでそれなりに幸せを感じていました。

 

昨年の4月にうつ病を患ったことで、10月に異動させてもらった今の職場は、

仕事量が少なく定時で帰れるため、満足していました。

 

あと2年くらいはゆるーくここにいられたらなーなんて、悠長に考えていました。

 

しかしやっぱり人間というのは欲深いもので。

最近になって、これまでよりも強く、猛烈に辞めたいと思うようになったのです。

 

11月頃から、何か武器になる資格がほしいと思い、簿記2級の勉強を始めました。

コロナウイルスの関係で、自宅に籠って勉強することになったのが功を奏したのか(?)

無事合格することができました。

 

勉強していくなかで感じていたことがあります。

簿記って楽しい。財務諸表から経営が読めるなんてすごい。

経理に数年いた身でも、まだまだ知らないことがたくさんあって、もっと知りたい。

身に付けた知識を活かしたい!

と強く思うようになりました。

 

2級を受かったことで自信がつき、もっとチャレンジできるんじゃないか。

税理士の勉強をして試験を受けてみよう、と思いました。

 

一度そう決心してしまうとなかなか変えがたく、

環境を変える必要がある、と仕事を辞める決意をしました。

 

まだまだ迷いながら、ふらふらしながらの毎日ですが、

今は、やりたいことができてそれなりに充実感を感じています。

 

現状維持もいいけど、現状を変えてやるぞ、という気概があるのも悪くないですね。

 

また経過をちらほら投下していきたいなと思っています。

お付き合いくださりありがとうございました( *´艸`))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はたらきかた改革!

わたしは文章を書くのがそんなに好きではないです。

 

小学校のときの読書感想文はだいたい代筆してもらっていたし、

(母親が書いた文章で表彰されてしまったこともあります。。。

内容を全く覚えていないから壇上で冷や汗を書いたのはもう時効でいいかな。笑

日記も3日以上続いたことがありません。。。

 

そんな私が、お金になるわけでもないのに好き好んでブログを書いてるのは

われながら不思議で、いささか道理に合わない行為でもあります。

 

最近読んだ本で面白いなって思った本があります。

https://amzn.to/37OIW8h

 

メッセージ性の強いタイトルに惹かれて購入したんですが、

読んでるとまあ胸が痛くなる。

ざっくりまとめると、

専業主婦の主人公が、夫から自立したいと思って職探しに奮闘するお話なわけです。

 

会社員やってると、毎日通勤するだけで自動的にお金と安心が得られますよね。

そのことがどれだけありがたいことか、この本を通して痛感させられます。

もちろん仕事は選べるわけではないし、マニュアル化された業務以外にも厄介な案件ってたくさんありますよね。

 

社会に出てから、仕事ってなんなんだろうって思うことがよくあります。

私みたいに大した仕事がないけれど座ってるだけでお金が入ってくる人と、

この本の主人公のように毎日はたらいてるのに収入がない人。

なにが違うんだろうって思います。

私なんかよりもずっとずっと能力も生活力もあって毎日頑張っているのに。

不公平だなって思います。

 

大切なのはどれだけ社会に貢献したか。

そしてどれだけ生きてる実感が得られたかどうかに価値を置くべきだと思うし、

それに比例して報酬も得られるべきだと思います。

 

正直私は、会社にいるときよりもブログを書いたりハンドメイドをしているときのほうがずっとずっと頭を使ってるし、はたらいてる!っていう実感があります。

ただそれだけでは暮らしていけないのは事実だし、フリーランスで収入が得られないなら組織に属して生活費を稼がないといけない。

 

うちの親は専業主婦ですが、自発的にいろいろなボランティアに参加しています。

フラダンスやアカペラの発表会に出たり、朝からお寺のお掃除をしたり。

これも立派な仕事じゃんって思います。生き生きと働いてて羨ましいです。

この本がバズりまくって、お金にならない働きかたをする人たちが、認められたり評価されるきっかけになればなあと思います。

あと、就職することだけが全てじゃない世の中になればいいなあと思います。

 

この本の夫みたいに、年収だけで人を評価する人間にはなりたくない。

 

私は、収入があることに甘えきって、ただ酸素を吸うだけの存在に成り下がらないように、世のため人のために生きてるんだっていう実感を得るために、

定期的におしごとをします。

この記事がより多くの人の目に留まることを願って。

 

 

 

 

 

 

 

 

最高のアイの見つけかた。

ずっと消えたいと思ってた。

自分のことが大っ嫌いだ。

生きていくのが苦痛でしょうがない。一刻も早く終わらせたい。

 

******

久々に更新します(^^)/

自伝的でつまらない文章になってしまうかもしれないけれど、

お付き合いいただけると嬉しいです。

 

愛、哀、逢、遭、英語の「I」…いろんな意味を込めてカタカナ表記にしました。

 

わたしはいつも人の顔色を伺っていて、おどおどしている子どもでした。

学生時代は自意識過剰で、自分に関するうわさ話に振り回されたり、授業で発言するとき緊張して声が震えることに本気で悩んでいたり、嫌われるのがこわくていつも顔に笑顔を貼り付けていたせいでほうれい線が消えなくなって母親の美顔ローラーをこっそり愛用していたり、後ろの席の男子にプリントをまわすときですら手が震えてしまうような小心者でした。

大学に入ってからは、両親の厚意のおかげで自由とお金、広いスペースも手に入れたけれど、

人間関係が爆発的に広がることで、余計に自分の嫌いな部分と向き合わざるを得ず、

全然幸せではありませんでした。

それどころか、何度生まれ育った環境を憎んだか、数えたらキリがありません。

 

自分のことを好きになれない分、

誰かのことを損得抜きで愛したい、っていう気持ちはいつもありました。

でも自分自身、自分のルーツ的なものを好きになれない以上、

事あるごとに心の中で毒づいて、落ち込んで、の繰り返しでした。

誰かを好きになるたびに、そんな自分と向き合わざるを得なくて、ずっと頭のなかのぐるぐると闘ってた気がします。

 

ネットでいろいろ調べてて、自分はHSP(Highly Sensitive Person) の傾向があるんだろうなあって気付いてからは、

なるべく周りから入ってくる情報を減らすように心がけました。

電車ではイヤホンをする、就業中は無理に雑談をしようとしない、全員に好かれようとするのをやめる、一人になれる時間をつくる、息が詰まったらあてもなく散歩をして気を紛らわせる。…

 

そして、一緒にいて心がざわざわする人よりも、

心落ち着ける人に意識的に目を向けて、なるべく素を出してみるようにしました。

なにか発信したら受け止めてくれたり共感してくれる人がいるっていうのは、

すごくありがたいし、満たされることですよね。

そんな人たちと関わって、好きではなかった自分を見せていくことで、

少しずつ自分のことを受け入れられるようになって、もやもやに悩まされることも少なくなった気がします。

 

 

どう思われるか、どうあるべきかより、どうありたいか。

出来なかったことよりも、よく出来たことに目を向けること。

幸せになりたい、よりも、幸せにしたいかどうか。

最高のアイを見つけるための3大ヒントなんじゃないかなと思います。

 

******

今は、人生を一刻も早く終わらせたいなんて思いません。

自分が自分である以上、自分との闘いは続くんだろうけど、

いまは生まれ育った環境や両親に心から感謝できるし、大好きな人もいて幸せです。

これからの人生は前半を挽回すべく、

より良いものにしていきたいなあと、思う次第です。 

 

******

 

最後まで読んでくれたみなさま、ありがとうございました( *´艸`)

恥ずかしくなったら、あとで消すかもしれないです。笑

 

 

 

 

 

 

 

back numberの魅力について。~隠れた名曲編~

わたしの愛するアーティスト、back numberのシーン別おすすめ曲をご紹介 第5弾です( *´艸`)

 

◎応援歌編 2019/07/27  

◎片思い編 2019/07/28

◎お別れ編 2019/09/28

◎気持ち伝えたい編  2019/09/28

◎その他隠れた名曲編

 

今回は、「その他隠れた名曲編」ついに最後になりました!(^^)!

これまでシーン別で、楽曲への愛をたくさん発散してきたんですが、

紹介しきれなかったイチオシ曲たちを独断と偏見でご紹介していきます(*^^*)

 

3位 最深部

アルバム「MAGIC」1曲目に収録されている、どこか懐かしい感じがして

地味に人気のある曲です。

 

【最深部で悲鳴とSOSが もしかしてそれで笑えているつもりかい】

【耐えることが未来のためだからと まあそうだね 長い目で見ればそうかもしれないね あと150年生きるなら】

 

いろんな解釈があると思うけれど、

自分の中の「最深部」(本能的な部分?)が訴えているような描写に、

たまには自分の心の声に耳を傾けて、って背中を押してもらえるような気がして

私はとても好きです( *´艸`)

 

 

2位 アーティスト

同じくアルバム「MAGIC」に収録されている曲です。

YoutubeでMV(フル)が公開されてるので、興味のある方はぜひ見てください(^^)/

https://youtu.be/BPqXF0MaODs 

MVがきっかけでこの曲を知ったのですが、

back numberらしからぬ華美で毒々しい世界観に惹きこまれました。。

 

【いびつな形だから光ったはずなのに 人と違うから作れたはずなのに】

【何に怯え 何に魅せられ 僕らはまた旅をするのか】

 

曲のタイトルからも、アーティストならではの苦労が詰め込まれてるような気がしました。。

作りたいもの、受け手が求めるもの、ギャップは避けられないものですよね。

back numberの野望とか葛藤とか、人間臭さを見せてもらえたような気がします。

 

 

1位 ロンリネス

こちらも「MAGIC」に収録されている、ユニークな曲です!

 

【神様はこれまでさまざまな人間をお作りになられて来られたわけですが

作品を作るうえで心掛けてること、気を付けていることは…

あるわけないか】

【ねえメッセージは?】

 

神様と対話してるような描写なのですが、これはとりあえず聴いてみてほしい!

メッセージ性が強くて何回もリピートしたくなる曲です☺

 

 

以上、隠れた名曲編でした♪

わたしのだいすきなback numberの魅力が少しでも伝わって、

興味をもってもらえたなら幸いです(*´▽`*)

読んでくださりありがとうございましたっ!!

 

back numberの魅力について。~気持ち伝えたい編~

わたしの愛するアーティスト、back numberのシーン別おすすめ曲をご紹介 第4弾です( *´艸`)

 

 

 

◎応援歌編 2019/07/27  

◎片思い編 2019/07/28

◎お別れ編 2019/09/28

◎気持ち伝えたい編

◎その他隠れた名曲編

 

今回は気持ち伝えたい編!(^^)!

男女問わず、カラオケでぜひ唄ってほしい曲でもあります!

先ほど「お別れ編」を紹介してメンタルが少々削がれたので(笑)、連続での更新です♪

 

 

3位 ヒロイン

アルバム「シャンデリア」に収録されている、透明感があってせつない感じの曲です。

JR東日本のCMにも起用されていて、知っている方も多いかな?

 

【ああ今となりで 雪がきれいと笑うのは君がいい…

ありがとうって楽しそうなのも それも君がいい】

 

個人的に、依与吏さんらしさが炸裂した曲だと思っています(笑)

好きな人に見合おうとして背伸びしようとするんだけど、ほとばしる想いが止められなくて自己嫌悪しちゃう。

それでも「きみ」と一緒にいたいと決意する感じ。

こんなふうに愛することができたら、愛されたら、幸せですよね。ふふ。

 

2位 ささえる人の歌

アルバム「blues」の、温かい感じのメロディとまっすぐな歌詞が印象的な曲です。

 

愛する人が どこにいても 心から笑えますように】

【頑張ってって言いながら あまり無理しないでねって思っています 

心配になることも寂しくなることもあるけど 元気でいてくれたら】

 

最初聴いたとき、「オカンか!?」以外の感想を抱かなかったのですが(笑)

何回も聴いてるうちに、2日に1回は聴かないと落ち着かなくなって…。

これこそがほんものの名曲の証…?←

 

誰かを大切に思う気持ちには親子とか友人とか、どんな関係性であっても大きな違いはないのかなあって思ったりします。

気持ち伝えたい人にはぜひおすすめします!!( *´艸`)

 

1位 光の街

アルバム「ラブストーリー」に収録されている、名前のとおりキラキラしてて希望に溢れた曲です!

七夕イベントのテーマ曲にも採用された曲です🎋

 

【思い出は時間をかけて美しくなっていくけど 今見えるこの景色は これはこれで】

【君は知っているだろうか こんなにも救われているぼくを 

こんなにも世界が輝いて見えてること】

 

今この瞬間を大切にしようっていう強い想いが感じられてとても好きな歌詞です(*^^)

過去にとらわれたりないものを嘆くより、

もらったものに感謝してより良い関係を築いていけると良いですよね♪

 

 

 

以上、気持ち伝えたい編でした(*^-^*)

読んでくださりありがとうございます!

次回はついに最終章、「その他隠れた名曲編」を悔いのないようめいっぱいご紹介します!

ぜひまた覗きにきてください~♪♪

back numberの魅力について。~お別れ編~

わたしの愛するアーティスト、back numberのシーン別おすすめ曲をご紹介 第3弾です( *´艸`)

前回の更新から2か月も期間があいてしまいました。。

ゆるりとですが最後まで更新は続けていきたいと思っていますので

覗いていただけると嬉しいです('ω')

 

 

◎応援歌編 2019/07/27  

◎片思い編 2019/07/28

◎お別れ編

◎気持ち伝えたい編

◎その他隠れた名曲編

 

今回はちょっと哀しいお別れ編😢

お別れっていってもいろいろありますよね。ふった側なのか、ふられた側なのか。

どうして別れなきゃいけなかったのか。

過去のことを思い出してうわーーーーーーーーーーってなったとき。

ぜひ聴いてみてほしい曲を独断と偏見によりご紹介していきます(*^^*)

 

3位 助演女優症2

アルバム「シャンデリア」に収録されている、パンチの効いた名曲です!!

わたしがback numberにハマるきっかけになった曲でもあります🎶

 

【私のものにならないのに どうしてまたお気に入りの服で あなたを出迎えているの?】

 

哀しいですね。どうか次は自分が主役になれる恋ができますように。

 

2位 雨と僕の話

アルバム「MAGIC」の、しっとりじんわり系の曲です。(なにそれ)

 

個人的に恋愛って終わらせようとする側のほうがしんどいと思っていて。

ふられた側は気が済むまですがることができるけど、逆だとそうもいかないなって。

相手がふっきれるまで自分のなかのモヤモヤとか後悔を見せずに、

冷酷非道に徹するのって、結構しんどいですよね。

 

そんなときに、

【おまけのような愛しさで呼び止めても 傘を叩く音で 届かないだろう】

【終わったのさ ただ…エンドロールはない あるのは痛みだけ】

 

この歌詞ががんっと頭に響いて、しっかりしろ!と背中を押された気がしました。

ボーカル依与吏さんは、「救いのない感じにした」と話していたそうですが、

私は、救いがないからこそ、この曲に救われましたね…。(伝われ←)

 

1位 海岸通り

アルバム「逃した魚」に収録されている、

思わず飛び跳ねたくなるようなポップでキャッチ―な曲調の曲です。

 

【このまま時が流れればきっと忘れるんだろうな 君がそれでいいのなら 

実は僕嫌なんだよ】

【二人はどんなに離れてても繋がれるよって言って あんなに近くにいても駄目だったじゃない 別にもういいけど】

 

いつも思うけど、back numberって、情景が目に浮かぶような描写が上手いよなあ…。

思わずくすっと笑ってしまえるような、まっすぐで女々しい歌詞に癒されること間違いなしです!おすすめ!!

 

 

 

以上、お別れ編でした(*^^*

読んでくださりありがとうございます♪

ぜひまた覗きにきてくださいっっ!